幸せを呼ぶチョコレート専門店
さて、いよいよ今年もこの時期が近づいてきました!
2.14 バレンタイン☆
今年は京都で迎える3度目のバレンタイン。
バレンタインと言えば、チョコレートですね☆
実は私、チョコレート大好き人間。
高校生の時チョコレートが好きすぎて常に持っていたことを理由に、みんなから「チョコ」と呼ばれていたぐらい(笑)
今でもたまーに「チョコ」と呼ばれます。
そんな私、最近京都にチョコレート専門店がたくさんあるということに気が付きました!
今回は、私が前から気になっていた2つのチョコレート専門店に行ってきたのでそのことについて少し書いてみたいと思います♪
●京都生ショコラ オーガニックティーハウス
まず1件目は平安神宮の東側にあるお店。
昔ながらの大きな一軒家の一角をお店にしていて、まさかチョコレート屋さんだとは想像もつかないような外観。
店内は、どこか懐かしい雰囲気でした。
(店内というよりは家の中!)
そんな京都生ショコラ オーガニックティーハウスでは、生チョコレートがいただけます!
テイクアウトしようと思ったけれど、あまりに雰囲気がいいのでイートインしてきました(笑)
今回いただいたのが、マイルド、クランベリー(?)、抹茶、ビターの4種類なのですが、一つ一つ味がしっかりしており、口どけがなめらかですごく美味しい!
店内でいただく場合はコーヒーやお抹茶、無農薬ジュースと一緒にいただけます♪
もちろん、テイクアウトも可能!
●ショコラトリーヒサシ
続いては、岡崎の三条通りにある去年の4月にオープンしたショコラトリーヒサシさん。
こちらのオーナーさんは、バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」で15年修行し、世界大会で優勝した実績のある方なのだそう。
オープンしたときから気になっていたけれど、ようやく行くことができました!
店内にはショーケースに綺麗に並べられたチョコレートたち。
イートインスペースも用意されているので、店内でスイーツを楽しむこともできます♪
たくさんのスイーツがある中で、私が気になっていたのが「Monaショコラ」。
最中の皮でチョコレートをはさんだ、新感覚のお菓子です。
外はパリパリ、中は口どけの良いチョコレート。
甘いけれど、少し塩味も感じられ、とても美味しかったです。
これは何個でも食べられる・・・!
さすが、賞をとったことのあるシェフが作るスイーツ!という感じでした(笑)
チョコレートだけでなく、ケーキもあるのでまた今度はケーキも食べてみたいなあ・・・。
今回はこの2軒に行きましたが、他にも「ジャン=ポール・エヴァン」さん、「マリベル」さん、「久遠」さん等たくさんの専門店があるのでまた日を改めて行こうと思います♪
それにしても、どうしてチョコレートを食べたらこんなに幸せな気分になれるのだろう・・・。
1口でこんなにHappyになれるなんて、素晴らしい食べ物ですよね(笑)